• ゴルフ、宿泊ゴルフ、食べ歩き、簡単クッキング
   

おくずかけ

  • 2019年8月11日

元々は宮城県の仙台以南の地方の郷土料理で、お盆の時に温麵(うーめん:宮城県白石地方で作られているそうめんの1種で、長さが10cmくらいと短く油を使っていないのが特徴)を入れて食べられていたそうです。母親の家では、お盆の時以外でも、竹の子ご飯等のかやくご飯の時に温麵を入れずに食べていたようです。私は個人的には、とろみがあって暖まる汁物ですので、暑い時よりも寒い時期に食べるのが好きです。以前は葛(くず)でとろみを付けていたため『おくずかけ』と呼ばれていたそうです。

<材料(4人分)>
ジャガイモ……3~4個 (サトイモを入れても美味しいです!)
ニンジン……1/2本
糸コンニャク……1袋(150g)
干シイタケ……1ヶ(小さいのは2ヶ)
あぶらげ……1枚(50g)
豆腐……1/2丁
豆麩……適量
ミョウガ……1個
酒……小さじ1杯(約5g)
醤油……大さじ1杯(約15g)
めんつゆ……小さじ1杯(約5g)
片栗粉……小さじ2杯(約10g)

<作り方>
1 干シイタケを水300ccくらいで戻す(約30分~)
2 鍋に水600ccと1の干しシイタケの戻し汁を入れ火にかける
3 ジャガイモは1.5㎝角くらいの四角に切り鍋に入れる
4 ニンジンは3mm幅くらいのイチョウに切り鍋に入れる
5 あぶらげは3~4mm幅くらいに切り鍋に入れる
6 戻した干しシイタケを薄く切って鍋に入れる
7 糸コンニャクは7㎝くらいに切り鍋に入れる
8 酒、醤油、めんつゆを鍋に入れる煮立てる (この後に豆腐等を入れるので、この時点では少し塩辛いくらいで良い)
9 ジャガイモやニンジンが煮えて来たら、豆腐を1.5cm角くらいに切って入れる
10 豆麩は5分くらい水につけておき、手で絞って水を切り鍋に入れる (この時点で汁の量と味は調節して下さい。汁の量は多めの方が美味しいと思います。)
11 片栗粉を150ccの水に溶かし加えます
12 出来上がったおくずかけを椀に入れ、(薬味として)ミョウガをスライスして入れて出来上がり

煮えにく材料から煮込んで行くことがコツと云えばコツかな?と思います。

今回は温麵の入っていない『おくずかけ』です